ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Bass Angler
Bass Angler
Loves Bass fishing ,Sea bass fishing and cooking , pls follow me and exchange your info!
Bass fishingをこよなく愛する。 ツイッターやっている人は是非フォローして下さい。
いろいろ情報交換しましょう!
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年03月21日

10th March 2018 pond smelt fishing @ lake Kawaguchi



This is the first fishing for our team in 2018 and we recently go to there this four years every March to catch pond smelt.

New tam member had joined this time and they seem enjoyed a lot. As you can see, we could see the beautiful Mt Fuji





We could catch fifty pond smelt each and we had it as tempura and local food call houtou.







We went to hot spring after ate it and it was realy nice fishing tour and we will go to the at next spring as well.

2018年のTeamの初釣行は毎年恒例となった公魚釣り。3回連続山中湖でしたがなかなか爆釣とはいかないので
2ヶ月前から今回は河口湖の漁協に予約。 山中湖と比べて業者の公魚船が1つしかないので予約もなかなか取れない。

満を持して新宿に始発集合で6時前に出発するもいつも永福の高速入り口で迷い遅れて高速に。
(未だ1回でまともにのれた試しがない)
今回は6名で行ったので2台で行きましたが散々遅れるなと忠告するも自分の運転のせいでこちらが遅れる始末。

高速を途中からスピードを上げて何とか集合ギリギリに現地に到着。  受付を済ませドーム船まで案内されるも
少し距離あありまた案内図が少しわかりずらくたどり着かない..... 近くのコンビ二で聞いてみると現地で働いている
なんと外国人にそこなら知っているから車で案内してくれると日本で外国人に案内される始末.....

なんとか現地に着きボートでドーム船まで行くのだが山中湖は100M以上は湖畔からドーム船まであったが河口湖は
目の前で10Mくらい。 船でなくても橋を作ったらいいんじゃないの?の距離でした。





我々が最後の到着のようで既に船内はにぎわっている。 開口一番 隣の慣れた人が今日は駄目だな~と呟く。 また?
事前に何度もホームページで日々の釣果をチェックしましたが1週間前あたりも1000匹超えとか最低の人でも200~300と
あったんだけど.....

今回初めての新規加入の2名はサシをつけるのに悪銭苦闘で漁協の方のいたりつくせりでいろいろ教えて頂いてました。
河口湖は山中湖と比べて、回りの人はほぼ常連の方や何度も着ているであろう自前の電動リールセット持参の方ばかりで
レジャー感覚で着て初心者を含む我々のような連中はおりませんでした。 恐らく毎回そう思われます。





一緒に行った人からポツポツあたりが出始めるも私は最後の最後にやっと1匹をつるのに30分くらいはかかった。
今日も爆釣とはいかない雰囲気。

それでも隣のほぼ毎週末着ている常連の方は百戦錬磨で連がけはなくとも1づつコンスタントに釣果をあげているではないか。
仕掛けもちょっと違うし電動リールに魚探も装備。  やはり違う。

我々のチームは餌が付けられない~と悪戦苦闘の女子  どうしたらいいの~と漁協の方を毎回巻き込む状態でも恐らく
このような初心者女子チームがほぼ来ることがないようで漁協の方もすごく親切にして頂きました。






昼は何故かカップラーメンを食べるのが美味しい





あっと言うまに今回も終わってしまい1人50匹前後の釣果でしたが山中湖までその後ドライブしてほうとうを食べて釣った公魚
を天麩羅にして食べてその後温泉に浸かって 楽しい1日でした。





この釣りシーズンを告げる公魚ツーアは人気ツアーできっと来年のこの時期はまた行くでしょう。


  

Posted by Bass Angler at 15:06Comments(0)