2010年10月25日
最小記録
昨日雨撤退したので今日の天気をみて午後からリベンジで再度印旛水系に
釣れが最小記録で18cmと写メで送ってきたのでケラケラ笑ってたら、1度あたりがあり
フッキングせず、再度同じ場所にキャストするとアタリ・・・しかしこれはギルでは・・・
でもラインを持っていったので大きく合わせるとなんと最小記録のコバッチ・・18cmでした
大きく合わせすぎたか?バスが小さすぎたのか?カツオの1本釣りのようにバスが
こちらに飛んできた・・・
]
釣れが最小記録で18cmと写メで送ってきたのでケラケラ笑ってたら、1度あたりがあり
フッキングせず、再度同じ場所にキャストするとアタリ・・・しかしこれはギルでは・・・
でもラインを持っていったので大きく合わせるとなんと最小記録のコバッチ・・18cmでした
大きく合わせすぎたか?バスが小さすぎたのか?カツオの1本釣りのようにバスが
こちらに飛んできた・・・
]

2010年10月24日
10月24日 印旛水系
もう寒くなったのでいつもなら朝5時起きでバス釣りに行くのだか、早起きして行く気がしない。
寒い・・でもバス釣りが出来るのも今年もあと何回あるか・・と思って10時過ぎに出発
11時過ぎにいつもの千葉のスポットに到着
何度かキャストするがあたりなし、 その後ルアーを換えて、おっとあたりが・・思い切り合わせて
結構いい引きだったけど釣り上げてみるとここのアベレージサイズまたもや30cm
気を取り直してルアーを換えて数十分後、今度はデカイ このアタリはかなりでかいぞー
でもなんだか引きが違うなーと思いながら格闘する事数分、目の前に見えてきたのは・・・
50cm級のバス・・・・ではなくなんと鯉 しかもガッツリルアー食ってるし・・・
まー引きは楽しめたけど、これは外道で、これがバスだったらいい型だったのに・・・
また気を取り直してやるも雨が降ってきて撤退しました。
寒かった ちなみに帰りはずぶ濡れ
http://www.youtube.com/watch?v=CBR2XQzLfR8


寒い・・でもバス釣りが出来るのも今年もあと何回あるか・・と思って10時過ぎに出発
11時過ぎにいつもの千葉のスポットに到着
何度かキャストするがあたりなし、 その後ルアーを換えて、おっとあたりが・・思い切り合わせて
結構いい引きだったけど釣り上げてみるとここのアベレージサイズまたもや30cm
気を取り直してルアーを換えて数十分後、今度はデカイ このアタリはかなりでかいぞー
でもなんだか引きが違うなーと思いながら格闘する事数分、目の前に見えてきたのは・・・
50cm級のバス・・・・ではなくなんと鯉 しかもガッツリルアー食ってるし・・・
まー引きは楽しめたけど、これは外道で、これがバスだったらいい型だったのに・・・
また気を取り直してやるも雨が降ってきて撤退しました。
寒かった ちなみに帰りはずぶ濡れ
http://www.youtube.com/watch?v=CBR2XQzLfR8


2010年10月15日
高滝で39cm
今日は90分1本勝負ではるばる高滝まで行って来ました、意外と近く2時間でいけました。
欲張って公魚もやるが来るのはギルばかり・・暗くなって最後の最後でやっと来ました。
39cmでしたが・・・
http://www.youtube.com/watch?v=F7Nv3ktDynI
欲張って公魚もやるが来るのはギルばかり・・暗くなって最後の最後でやっと来ました。
39cmでしたが・・・
http://www.youtube.com/watch?v=F7Nv3ktDynI
