バスのシーズンが終わり、この季節はシーバスが釣れると言う事で昨年からシーバスを始める。
バスと同じようでなかなかうまく行かない。 ルアーもそれに伴うタックルも違うが全て揃えると
結構な額になるし、とりあえずバスのタックルで・・と最近は自宅から15分位走った中央区の
隅田川に毎週通いはじめる。 行けば釣れなくても必ずアタリがあるし、前回は3回もアタルが
なかなか釣り上げられんおまけに完全防備できたが外は寒いそんな中チャリンコで
やってきた青年が【どうですか?】と いやー当たれどなかなか釣れないですが・・・
【実は雑誌の取材をしてまして・・・ 】 使ってるルアーとかを写真撮らせて欲しいのですが・・
はー 私はバス歴は30年近くになりますが、シーバス歴は2年ですしルアーもタックルもバス用
ですが・・それでも良ければと伝え、名前とか良く行く場所とか好きなルアーの会社など聞かれ
お礼にとSaltyと言う雑誌の【本人がその雑誌の編集の人なんだろうが】ステッカーをくださり、
もしかしたら来月のに載りますよと まーシーバスタックルでもないから載らんだろうが・・
そんな事もあり気が付けばもう夜中の12時になる。 でも目の前ではバシャバシャ、シーバス
が小魚を追いかけてる 何度かルアーを投げてなんか変だぞと気が付けば
もう少なくなってたリールからライン(糸)が外れてる・・・ ヤベー またルアーなくなっちゃう
よーと思って必死にラインだけを両手で巻き始める、 ありゃー根掛かりか? また障害物に
引っかかってるぞー 高いルアー失くしたくないよー でもなんか変な感触・・・と橋の下の柱
に掛かったのかなーと思ってゆっくりとラインを引くと・・・ まさか・・・ オイオイ 魚掛かって
よ・・・ もう何十年もルアーやってるけど手巻きで掛かってる事なんてないぞーと思って
ると結構デカイ・・・ バシャバシャしてる ヤベーなー と思ってもう綱引きみたいにライン
を引いてるとこれは俺的にはかなりデカイ・・ ゆっくりと近くに引き寄せ持ってきた網(とても
安い網)に引き寄せるが引き潮のため護岸から網が届かないのと同時に網が小さくて魚が
入らない・・・ もう仕方ないので最後はゴボウ抜きで・・引き上げたらバスも含め今年最大
の50UPのシーバス(鱸)でした シーバスの中ではそれほど大きいものではないのかも
知れないが俺の中では最高にうれしい1匹でした。 これ取材してくれならいいのに・・・
もうその青年はとっくにどこかに行ってました。